教科別課題連絡

国語    数学    英語    理科    

地歴公民    保健・体育    芸術

家庭科   情報    総合

 

音楽と体育では、校歌が課題になっています。下のリンクからご覧ください。

新座高校 校歌

新着
夏休みも残り一週間です。 課題の解答をなくしてしまったという人が何人かいるようなので、解答部分のみアップします。 国語の課題は、丸付けまでした状態で、最初の現代文の授業で各担当者に提出です。 まだ終わっていない人は、頑張ってくださいね。 国語夏課題解答.pdf
2020/05/27
理科
3年 選択B 物理基礎
選択B物理基礎の臨時休業課題提出日についての連絡です。未提出や不備があると評価に大きく響いてしまいますので注意してください。分からない箇所があっても、自分なりに取り組んでください。 提出日:6/1(月) 各HRで回収します。    ※必ずホチキスで止めること
地学基礎の臨時休業課題提出日についての連絡です。未提出や不備があると評価に大きく響いてしまいますので注意してください。 提出日:6/1(月) 各HRで回収します。    ※必ずホチキスで止めること
これまでECIでは、家庭での学習推進を目的として、『春休み課題』、『臨時休業中の課題』、『臨時休業中の課題②』、Lesson 1〜3の『学習補助動画』を、新座高校のホームページ上に載せておきました。   学校再開に伴い、上記課題及び動画リンクがホームページ上から見られる期間を5月31日(日)までとします。   なお、HP上では削除しますが、Google Classroomでは上記教材と動画視聴のリンクを共有する予定です。   まだClassroom未参加の生徒は、なるべく早めに参加してください。
3年選択B生物の課題の提出については、下の通りとします。対 象:生物選択者全員日 時:6月8日(月)の奇数番号・偶数番号のそれぞれ完全下校時刻まで提出物:4月課題のやってあるA4判のノート、5月課題のプリント冊子場 所:2階生物準備室前(カゴが置いてあるので、その中に入れてください)
2年 生物基礎の課題(プリント)の提出日は以下の通りとします。       6月2日(火)次回の2年生学年登校日 *生物室前にクラスごとのピンクのかごを用意しますので、個人で提出してください。 *全てのプリントにクラス番号氏名を記入の上、番号順にホッチキスでとじるか、透明クリアファイルに入れてプリントがばらばらにならないように工夫してください。 *この課題は成績に関わりますので必ず提出するようにしてください。 *わからないことがありましたら、5月28日(木)の準備登校日に直接担当に質問をしてください。 なお、補助動画は、5月31日以降に視聴できなくなる可能性があります。必要のある人は、期限までに視聴しておいてください。課題は動画を見なくてもできますので、動画視聴の有無は問いません。また、動画を見れなかったことを理由に、プリントができていないということがないようにしてください。        
1・3・5組の子どもの発達と保育選択者の皆さん お元気ですか? 課題は終わりましたか? classroomの「子どもの発達と保育」の部屋に授業前アンケートを載せました。 提出期限は5/28(木)です。 詳細はclassroomにあります。                              担当 山崎 美帆      
2020/05/18
理科
3年 選択B 物理基礎
3年選択Bの物理基礎を選択しているみなさん 登校時もしくは郵送にて課題を受け取り、中身を確認しましたか? 表紙の指示にしたがって、課題に取り組んでください。 また、classroomに質問コーナーを設けました。課題の内容に関して不明な点などがありましたらこちらを活用してください。近々、課題の補助となる動画をアップする予定です。通信の関係で強制はしませんが、課題に取り組む際の補助として活用してくれればと思います。今回の課題は1学期の成績において大部分を占めることが予想されます。このことを踏まえて課題に取り組んでください。   ↓こちらは課題指示です。配布した課題の表紙に記載されているものと同じです。 選択B_物理基礎_臨時休校課題指示.docx
3年生のみなさん 登校もしくは郵送にて課題を受け取り、中身を確認しましたか? 表紙の指示にしたがって、課題に取り組んでください。 また、classroomに質問コーナーを設けました。課題の内容に関して不明な点などがありましたらこちらを活用してください。近々、課題の補助となる動画をアップする予定です。通信の関係で強制はしませんが、課題に取り組む際の補助として活用してくれればと思います。今回の課題は1学期の成績において大部分を占めることが予想されます。このことを踏まえて課題に取り組んでください。   ↓こちらは課題指示です。配布した課題の表紙に記載されているものと同じです。 3年_地学基礎_臨時休業課題指示.pdf
4月課題「郷土料理」の提出をありがとうございました。   【 連絡1 】 5月課題を冊子で配布しました。 ①教科書を読み、誰が見てもわかる文字で空欄に解答を書いてください。 ②緑のプリント「解答編」をみて、赤ペンで丸を付けてください。(オレンジ色可) 初回の授業で提出してください。   【 連絡2 】 初回の授業で各自が調べた郷土料理について発表してもらいます。 一人の持ち時間は5分です。 発表の準備をしてください。   不明な点は今まで通りclassroomで質問を受けます。