今日の新座高校
生徒総会が開催されました!
5月25日(木)5・6限で生徒総会が開催されました。
体育館で一堂に会しての生徒総会の開催は久しぶりで、昨年度のリモートによる開催に比べて活気あふれるものとなりました。
昨年度の活動報告や決算報告、今年度の生徒会活動案や各種委員会活動の目標、予算案など、今年度の生徒の活動の基盤が決定しました。
様々な活動がコロナ以前のような賑わいとなるように、生徒会役員だけではなく、生徒一人一人が他者を思いやりながら、協力心を持って学校行事の成功に貢献してもらいたいです。
中間考査が実施されます!
5月17日(水)から19日(金)まで、今年度初めての定期考査である第1学期中間考査が実施されます。年間で5回しか定期考査はありません。あとで後悔しても仕方ありませんので、毎回の定期考査に対してしっかりと臨み、後悔のないようにしてください。なお、1年生については、初めての高校の定期考査です。不明な点は早めに担任に相談したり、教科担当に疑問点を聞くなどして対策をしましょう!
「自分から動く」ことを意識しましょう!
校外学習を実施しました!
5月2日(火)に、1・2年が校外学習を実施しました。
1年は、相模湖プレジャーフォレストでの飯盒炊爨を行い、クラスごとの親睦を深めました。
2年は、修学旅行のための集合練習とグループごとによる横浜市内の散策を行い、親睦を深めました。
3年は、校内で進路に向けて様々な活動を行い、いよいよ本格的な進路活動のスタートとなりました。
各学年、目的に応じた活動を行い充実の一日となりました。
2者面談を実施しました!
新学期が始まり、入学生だけではなく、2・3学年の生徒の皆さんも不安なスタートとなっていることと思います。本校では、新学期のスタートを少しでもスムーズに始めるために、年度当初に2者面談を実施しています。多くの生徒が、担任の先生とのコミュニケーションをしっかりと取って、よい年度のスタートとなることを期待します。2学期当初も2者面談を予定していますが、その前に不安なことがあれば、生徒の皆さんは迷わず担任に相談してください。
第51回 入学式を挙行しました!
本日、4月10日(月)、第51回入学式を挙行いたしました。
天候にも恵まれ、暖かな日差しに包まれながらの入学式となり、入学許可された生徒たちは少しの不安と大きな期待を胸に、本校生徒としてスタートを切ることができました。
高校生としての自覚をしっかりと持ち、早く新座高校に慣れ、勉強や部活動、学校行事に力を注ぎ成長する姿を見せてくれることを期待します。