社会性
私事ですが、保護犬を飼い始めて3か月が過ぎました。
生まれてからずっと6年間、散歩に連れてもらった経験がなかったそうで、飼い始めた当初は外に出ても決して歩こうとはしませんでした。どうしたものかと思い、素人ながら最初は外の空気になれることからやりました。
昨日、桜を見せようと先住犬と共に公園まで歩いたのですが、今では声をかければ少しは歩くようになりました。
普段、先住犬を呼んでもこの犬の方が我先にとやってきます。もしかしたら、先に行かないとほかの犬に取られてしまうような経験をしてしまっているのかなとも感じています。
犬を飼うにあたり、しつけなどはよく話題になりますが、この子はまったくしつけがなされていません。また、最初は皮膚病であちこち毛が抜けてしまっていましたし、大きな腫瘍がお尻にありました。それでも6年間一生懸命に生きてきたのだろうなと感じています。最近そろそろドッグランデビューでもさせてみようかなと思っています。
社会の中で生きるために、他者との関係は抜きにはいられません。これはどんな動物にでも当てはまるでしょう。
犬は何も話してくれませんが、こちらをじっと見ている瞳を見るにつけ、我々人はどうあるべきかなんてこともえらそうに考えてしまう時もあるのです。