受付時間
平日 8:30~16:30
発行手数料
在校生以外の場合、一通につき400円
令和5年12月末日より、埼玉県収入証紙が廃止され、
これに伴いキャッシュレス決済が開始されました。
利用可能な決済方法は、下記ファイルをご確認ください。
各種証明書 | 発行に要する日数 | 発行期限 |
卒業証明書 |
原則即日 (発行できない場合もあります) |
|
成績証明書 | 10日程度 | 卒業後5年 |
調査書 | 10日程度 | 卒業後5年 |
単位習得証明書 | 10日程度 | 卒業後20年 |
※発行期限を過ぎた場合、発行できない証明書を発行することができます。その際、発行手数料は必要ありません。
申請方法
・来校されて申請する場合→証明発行願を印刷、記入の上、本校事務室窓口までご提出ください。
・電子申請の場合→こちらからご覧ください。
証明書等の受領は、従来通り窓口となります。
注意事項
・来校される前に一度本校事務室にご連絡ください。
・証明書発行願いを提出される際、本人確認のため身分証明書をご提示ください。
身分証明書:運転免許証、健康保険証等
・代理の方が申請・受領する場合は「委任状」が必要です。委任状を印刷、記入の上、本校事務室窓口へお持ちください。その際、身分証明書をご提示ください。
・原則として郵送による受付はしておりません。遠隔地にお住まいで申請をされる方は、あらかじめお電話でご相談ください。
埼玉県収入証紙について
令和5年12月末日をもって証紙の販売の終了に伴い、キャッシュレス決済が開始されました。
つきましては、下記ファイルをご確認ください。
新座高等学校運営経費計算書については以下のファイルをご覧ください。
<平成26年度>
・運営費計算書の説明.pdf
・運営経費計算書1.pdf
・運営経費計算書2.pdf
自動販売機公募の結果について
自動販売機設置事業者について、公募の結果下記のとおり決定いたしました。
ご応募いただきありがとうございました。
記
R4度飲料水等自動販売機設置事業者の公募結果(新座高校).pdf.pdf
令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金のご案内については、以下のファイルをご覧ください。
詳しい申請方法については、お住まいの市区町村にお問い合わせください。
●令和6年度説明会・体験入学(本校開催)
※予約は、こちらのHPで、
説明会の1ヶ月前から行う
ことができます。
第1回 7月26日(金)
(部活動体験)
第2回 9月21日(土)
第3回10月26日(土)
第4回11月30日(土)
第5回 1月18日(土)
(受付開始しました)
令和7年度入試選抜基準
★学校閉庁日★ 5/24開校記念日 8/11~16夏季休業中 11/14県民の日
★学校評議員会日程変更★ 6/11 ⇒ 6/12に変更
★入試に伴う臨時休業★ 2/26、2/27、2/28、3/3、3/5
<使用教科書>
令和6年度 使用教科書一覧はこちら→09_R06使用教科書.pdfをご覧ください。
<選定理由>
令和6年度 教科書選定理由はこちら→【様式1】R6使用教科書選定理由書(選定方針).pdfをご覧ください。
今年度は「教員人事応募」はありません。
・県教育委員会から
ペーパーティーチャーセミナー募集